(アイキャッチ画像:ぱくたそ)
※夢女子・フィクトロマンチック・フィクトセクシャルの要素を含む記事です。苦手な方は、戻るボタンを押して下さい※
キーホルダーは前にも作りましたが、なんとアクスタ風のグッズにも挑戦してみました。
きほんグッズは出ない二次元夫ハーメルン(ゲーム『絶対迷宮グリム』のキャラクター)。ですが今年でゲームが発売されてから、15周年目として期間限定(開催期間 2025/4/26(土)~2025/5/18(日))でフェア&パネル展が開かれた上にステラワースさん限定でグッズが発売されました。
限定グッズは新たな缶バッジとアクリルスタンド、ミニブロマイドです。買おうと思ったら、店舗に行くかステラワースさんの公式通販しかありません。
出不精な上にない袖は振れないので、パネル展には足を運んでおりませんし、限定グッズも入手不可です。X(旧:Twitter)でちょこっと画像を上げてくださっている方がいらっしゃったので、「ありがとう」と見させていただきました。
でも、気分だけでもお祝いしたいし、グッズも欲しい。ポスト(旧:ツイート)でお祝いはしたのですが、グッズはどうしようもない。否! 「こうなったら、作るっきゃない!」と百均で良い物を見つけたので自作しました。
Wattsのカードスタンドとダイソーのフォトキーホルダーを購入し、イラストを印刷してはめこんで裏から瞬間接着剤を塗り塗り。しかし、「出来上がり」とはいかず。
カードスタンドの方は、瞬間接着剤が染みて画像のようになってしまいました。裏はいくら汚くなってもいいけど、前は商品レベルにしたいじゃないですか。なので……
こうじゃ! ダイソーの「わたしの推し活Collageステッカー(パープル)」で上からペタペタ貼り付けました。画像はアップにしているのもあって綺麗とは言いがたいですが、自己満足なので良しとします。これでアクスタ風の自作グッズが出来上がりました。
実際のアクスタはペラペラなので、飾ったら粉砕する未来しか見えません。自分にはこれくらい厚くて、しっかりした台の方がいいかな。
ついでにチェキ風グッズも作って、Wattsのトレカスリーブに入れて持ち歩いています。自分の好きなようにグッズを作れるのは、自作の醍醐味ですね。下手でも買うより作った方が幸福感が持続するのを、つくづく実感します。



